妊婦浴衣で産院へGO!
つわり中は家でダラダラしていたので、つわりが終わりかかったころ浴衣を着はじめました。
ちょうど淀川花火大会へも浴衣で。
いくかどうか直前まで迷っていたけど、徒歩でいってかえれるのでそこはよかった。
浴衣は何より着るのが楽ちんですね。
腰ひもはお腹の下かお腹の上で結ぶのですが、私はいまのところ上。
お腹に圧迫が一切ないしサイズを気にしなくていいからめちゃくちゃ楽ですw
こんなに楽とは!と思って外出るときずっと浴衣や着物着てます。
ただこれは自分で着ている人限定だとおもう。
着付けしてもらうときは、どこが苦しくないか腰ひも位置やきつさを確かめながらやってもらわないといけないし、
それでも着た後自分で緩めたり治したりできないのは不安要素・・・。
浴衣は簡単なのでそこから練習するのもいいかも!

西宮サンタクルスでオスカー検査の結果を聞く
サンタクルスの西宮ってこんなにガラス張りなんだ!
めっちゃきれい~!
西宮ガーデンズの1階に入っています。

今日は結果を聞くだけ。
私は34歳、夫は40歳。
自然妊娠で初産。子供は一人。喫煙歴はほぼなく、というかんじでした。
結果はすべて低リスク。
エコーは赤ちゃんがお腹の奥にいてかなり長い時間見てもらいました。
首のむくみは1.55mmと一応2mm以下だったので、リスクは低めかなとは思っていましたがこれで一応は確定という感じ。

結局すべては自分がどう思うか
この結果をみてリスクが低いと思えない人、低いと思う人それぞれあると思います。
夫は正直100分の1でも高リスクとまで思わないと。
100分の1の確率を高いと思うか低いと思うかはそれぞれ。
そしてこの結果をもって安心とかうれしいとかは思いませんでした。
何を思うのかなと思っていたけれど、別にダウン症だったら中絶を選ぶということでもなかったなと。
ダウン症の結果が出てたらがっかりで、陰性なら喜ぶっていう感じにはならなかった。
言葉で説明はうまくできないんですが、いままで自分はどうしたいんだろうと思っていたのが結果をみてはっきりしたというか。
正直受けなくてもよかったのかなとも思いました。
コメント